freee

【freee】LINEからfreeeに画像アップロードする方法【LINEの友達登録から】

*この情報は2024/5/17時点の情報に基づき記載しています。

この記事がオススメの方

・freeeとLINEを使っている方

「性能を炸裂させろ!!」

こんにちは、税理士の岩本隆一です。

今回は、

LINEからfreeeに画像アップロードする方法

について解説していきます。

パソコンのLINEでは使えないようです(怒)

事例

freeeのアプリから写真をアップロードすることがめんどくさい

LINEだと慣れてるので画像をアップロードする気がおきる!!

という方などがLINEで画像をアップロードを活用しています。

私自身もfreeeアプリを使うよりラクなので使っています。

友だち登録

まずは友だち登録を行います。

https://page.line.me/516trqry?oat__id=3973203&openQrModal=true

トーク画面でfreeeでログインします

トーク画面を開くとまずログインを求められます。

ログイン後アプリ連携を開始することを許可します。

連携が完了したらトーク画面に戻りましょう。

レシートをアップロード

レシートをアップロードをクリックします。

freee

・「カメラロールから選ぶ」か「写真を撮る」をクリックして画像をアップロードしましょう。

freee

最大9枚までアップロードできるのは嬉しいですね。

・アップロードが完了すると下記のメッセージがでます。

freee

まとめ

今回はLINEからfreeeに画像アップロードする方法について解説しました。

まとめると下記の通りです。

・まずはLINEで友だち登録する

・freeeアカウントと連携したら、画像を撮影・選択するだけ

今回もお読みいただきましてありがとうございました。

よい一日を!!