住民税

【要チェック】2024年6月だけ住民税がゼロになる問題【役員報酬・給与】

*この情報は2024/5/21時点の情報に基づき記載しています。

この記事がオススメの方

・住民税を役員報酬(給与)から天引きしている事業者

「性能を炸裂させろ!!」

こんにちは、税理士の岩本隆一です。

今回は、

2024年6月だけ住民税がゼロになる問題

について解説していきます。

給与事務担当者は必見です

住民税がゼロに

2024/05/21にこんな報道ありました。

6月分の住民税は一律0円とする。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240520-OYT1T50213/

文字通り、

6月の住民税 = 0

になります。

対象となるのは

役員報酬や給与から住民税が引かれている人だけ

です。

個人事業主や住民税を自分で支払っている人は関係ない話です。

対象 → 役員報酬や給与から住民税が引かれている人

対象外 → 個人事業主や住民税を自分で支払っている人

給与をもらっている人だけずるい!!

と思う人がいるかもしれませんが、数値のマジックなだけで、結局はたいしたことはありあせん。

例えば、

住民税が毎年100万円の場合には、

2024年には定額減税1万円が考慮されるので、住民税が99万円となります。

住民税 100万円 → (定額減税後)99万円

毎月の支払いはこんな感じになります。

実質的には

1万円しか減額していないのに

6月をゼロにすることで

ものすごく減税を受けた印象

を受けます。

ちなみに一万円減るのは定額減税という制度があるからです。

給与事務

「給与事務を行っている方は対応が必要です。」

「かならず6月は住民税をゼロにしてください」

「7月以降はしっかり徴収してください」

「住民税の通知に徴収する金額は書いてあるので、それを参考にしてください」

毎年6月だけ住民税の金額が違いますが、今年は6月と7月が他の月と金額が異なることになります。

まとめ

今回は2024年6月だけ住民税がゼロになる問題について解説しました。

まとめると下記の通りです。

・2024年6月は住民税がゼロ

・対象は役員報酬や給与から住民税が引かれている人

・実質的な減税額は1万円だけ

今回もお読みいただきましてありがとうございました。

よい一日を!!